お知らせ

実りの秋へ向かう、9月!

  立秋はとっくに過ぎても、まだまだ続く猛暑の中、実りの秋へ向けての9月がスタートします。9月は一年間の中では山場の一つです。4・5日には1学期の期末テストがあり、運動部の1・2年生はその後行われる市の新人体育大会に向けて練習に励み、吹奏楽部や合唱部は10月の初旬の音楽祭へ向けて、練習がたけなわとなる時期です。また3年生も到達度テストが行われるなど進路選択の準備も本格化していきます。

 それぞれの努力が大きな実りとなるよう頑張る子どもたちの姿を、今月はお知らせしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

※荒天時の対応について(お知らせ)

 放課後の生徒の安全な下校のために、「天候が急変した場合」のお迎えについてお知らせいたします。

 実際にこのような状況になったときは、まずメールにてご連絡をいたします。部活動前、部活動中で生徒の待機場所が変わっていますので、お子さまがどこで待機しているのかをご確認の上、お迎えに来てください。なお、1階に待機している生徒のお迎えにつきましては、保護者の方は校庭側から直接各教室のベランダ(テラス)にて行います。万が一に備え、安全な引き渡しにご理解とご協力のほどお願いいたします。

R7荒天時の対応について.pdf

 

更新情報
Loading...

令和7年度 南中News

 

【9月1週の予定】 ※9月の部活動は、17:30終了、17:45完全下校となります。
・9月 1日(月) 通常B5日課(集会,学活,月1,月2,月3)、部活動なし
・9月 2日(火) 特別A6日課(火1,火2,火3,火4,火5,火6)、ノーメディアデー(2~4日)、質問教室、部活動なし 
・9月 3日(水) 通常A5日課(水1,水2,水3,水4,水5)、質問教室、部活動なし
・9月 4日(木) 特別日課(テスト,テスト,テスト,木1,木2)、期末テスト①、質問教室、部活動なし
・9月 5日(金) 特別日課(テスト,テスト,金3,金4,金5,金6)、期末テスト②、PTA実行委員会②、部活動あり
・9月 6日(土)  
・9月 7日(日) 
※部活動がない生徒の下校時刻は、1日(月)は14:20、2日(火)は16:05、3日(水)は14:45、4日(木)は15:05、5日(金)は15:50です。

夏休みも後半を迎えました。みなさんは、どんな夏休みを送っていますか?体調管理や交通安全等に十分に気をつけながら、引き続き有意義な夏休みを送ってください。

また、何か相談や悩みがあればいつでも学校に連絡をしてください。先生方はいつでもみなさんを応援しています。また、身近な人たちに知られたくない場合でも相談可能な窓口はあります。決して一人で抱え込まないでください。あなたの周りにはあなたの味方が必ずいます。

佐野市教育センター 教育相談専用電話 20-3108

安足教育事務所   悩み相談窓口   20-3048

ホットほっと電話相談 子ども用    028ー665ー9999

           保護者用    028ー665ー7867

佐野市立南中学校           0283-23ー0869

 7月18日(金)、本日は全校集会(オンライン)を行いました。

 集会では表彰、各学年の代表生徒による4月からの振り返りと夏休みの抱負の発表、そして夏休みの生活についての話がありました。

 いよいよ明日から夏休みです。生徒たちは待ちに待った夏休みへの気持ちを胸に、真剣に話を聞いていました。

 

 職員室横掲示板に、ALTのマッキントッシュ・セドリック先生が新しい掲示物作成してくださいました。

 夏休みのわくわく感を味わえる、素敵な掲示物です!

15日(火)南中学校区地域連絡協議会が行われました。この会は、毎年夏休み前に、児童生徒の健全育成を願って、意見交換をしています。今年も多くの方々にご参加をいただきました。そこでは、

  ・自転車の乗り方に課題があり、交通事故が心配である。

  ・公園等で中学生が犯罪に巻き込まれないか心配である。

等のご意見をいただきました。

学級での事前指導はもちろん、夏休み中の部活動の際にも、みなさまからいただいたご意見を活用していきたいと思います。

 7月16日(水)、本日は全校集会(オンライン)で表彰を行いました。

 6月中旬に行われた佐野市総合体育大会で活躍した生徒を表彰しました。生徒たちは誇らしそうに賞状やトロフィーを受け取り、周りの生徒たちはクラスメートの頑張りを拍手で称えていました。

 

 

【7月3週の予定】 ※7月の部活動は、18:00終了、18:15完全下校となります。
・7月14日(月) 通常B5日課(月1,月2,月3,月4,月6)、教育相談・家庭訪問⑤、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校
・7月15日(火) 通常B5日課(火1,火3,火4,火5,火6)、教育相談・家庭訪問⑥、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校 
・7月16日(水) 通常B5日課(水1,水2,水3,水4,水5)、全校集会(表彰)、部活動なし(一部の部活動実施)
・7月17日(木) 通常B5日課(木1,木2,木3,木4,木6)、教育相談・家庭訪問⑦、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校
・7月18日(金) 通常B5日課(集会,金2,金3,金4,学活)、部活動あり、16:00終了、16:15完全下校
・7月19日(土) 
・7月20日(日) 夏休み(8/21~8/29)
※部活動がない生徒の下校時刻は、14日(月)は14:40、15日(火)は14:40、16日(水)は14:45、17日(木)は14:40、18日(金)は14:30です。

 7月4日(金)、2年生は職業講話「夢市」を行いました。さまざまな職業の方々の話を聞く、貴重な機会でした。生徒たちは熱心に話を聞き、働くことへの興味を高めていました。

 参加していただいた講師のみなさま、お忙しいなかお越しいただき、とても興味深いお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

 今日の講話や実習を通して、生徒たちは「働く」ということについて、新しいイメージを持つことできたと思います。これから、子どもたちが自分の進路や将来を考える上で、とても参考になる貴重な時間になりました。

 

【7月2週の予定】 ※7月の部活動は、18:00終了、18:15完全下校となります。
・7月 7日(月) 通常B5日課(月1,月2,月3,月5,月6)、教育相談・家庭訪問①、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校
・7月 8日(火) 通常B5日課(火2,火3,火4,火5,火6)、教育相談・家庭訪問②、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校 
・7月 9日(水) 通常A5日課(水1,水2,水3,水4,水5)、3年到達度テスト、⑤2年子ども芸術鑑賞事業、部活動なし(一部の部活動実施)
・7月10日(木) 通常B5日課(木1,木3,木4,木5,木6)、教育相談・家庭訪問③、生活アンケート④、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校
・7月11日(金) 通常B5日課(金1,金3,金4,金5,金6)、教育相談・家庭訪問④、部活動あり、16:40終了、16:55完全下校
・7月12日(土) 
・7月13日(日) 
※部活動がない生徒の下校時刻は、7日(月)は14:40、8日(火)は14:40、9日(水)は1・3年生:14:45、2年生:16:40、10日(木)は14:40、11日(金)は14:40です。

7月2日水曜日、2学年では、5時間目に講師の方をお招きして、租税教室を開催しました。

税金の集め方や使い道などについて学び、税金への理解が深まったようです。税金がない世界を描いたアニメーションを見て、生徒たちは税金の必要性を感じていた様子でした。

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

9月の部活動

終  了 17:30
完全下校 17:45

 

学校アクセス
訪問者数
086100